2012年3月29日木曜日

【海洋博公園】海がめ館

海がめ館
海がめ館。

静かです。
海がめを思う存分堪能。

こちらも無料で入れます!
海がめ館
海がめの成長の様子を展示してました。

【海洋博公園】オキちゃん劇場

オキちゃん劇場
オキちゃんという名前のイルカのスペシャルなショーが見られるオキちゃん劇場。

ここはなんと、水族館に入らなくても見られます!

水族館のほかにも海洋博公園にはたくさんの施設があります。

そちらは基本的には入場料無料!!

水族館に入るほど時間はない・・・という方は公園内をお散歩するだけでもかなり満足できるはずです。

オキちゃん劇場
オキちゃんジャンプ!

【海洋博公園】美ら海水族館

美ら海水族館
アサイチの美ら海水族館へ。

何度行っても楽しめますね。

おすすめスポットはトンネルの中。

ジンベエザメが頭上を通り過ぎます。

美ら海水族館
実を言うと、エイの手フェチです。

羽ばたいている手の先っちょがなんとも言えずキュート。
美ら海水族館
おなじみのメインの水槽。
大迫力です。

朝だと結構見やすいですよー。

2012年3月28日水曜日

【宿泊】リザンシーパークホテル谷茶ベイ

リザンシーパークホテル谷茶ベイ
沖縄屈指のリゾート地区、恩納村で一泊。

高級ホテルがバンバンある地域ですが、比較的リーズナブルなリザンシーパークホテル谷茶ベイへ。

超マンモスホテルですので、時期によっては修学旅行生とかち合うかもしれません。

お部屋からの眺め。

すがすがしい朝です。
リザンシーパークホテル谷茶ベイ
朝ごはんはバイキング。
サバがおいしいです。
リザンシーパークホテル谷茶ベイ
別バージョンもあります。

おかずの種類はとっても豊富。
リザンシーパークホテル谷茶ベイ
ちなみに、プライベートビーチもあります。
サンセットはこんな感じ。

【宿泊】ホテルマハイナウェルネスリゾート オキナワ

ホテルマハイナウェルネスリゾート オキナワ
沖縄と言えば美ら海水族館。

でも、お昼から午後にかけてすんごーく混雑するんです。
おすすめはアサイチに行くこと。
ゆっくり見られて満足。

ということで、開場と同時に水族館へ行くため、海洋博公園横のホテル、ホテルマハイナウェルネスリゾート オキナワに一泊しました。

左はお部屋からの眺めです。
ホテルマハイナウェルネスリゾート オキナワ

朝ごはんはバイキング。
パンがおいしいです。

【沖縄そば】御殿山

御殿山
ガイドブックで見て気になっていた御殿山へ!

たどり着くまでは住宅街の細道をうねうね上ります。

古民家を利用したお店です。

丘の上にあるからか、冷房がなくても快適。
御殿山
「そば」ではなく「すば」です。
御殿山
沖縄すば 中:570円
ジューシー :230円

トイレの鍵が閉まりづらいので注意ですよ!

【沖縄そば】もずくそばの店 くんなとぅ

もずくそばの店 くんなとぅ
もずくずくずく・・・という歌が昔ありましたね。

そんなことで南城市をドライブ中、お腹が空いたのでもずくそばを食べにいきました。
もずくそばの店 くんなとぅ
テラス席で。
目の前に海!

風が気持ちよいです。
もずくそばの店 くんなとぅ
くんなとぅ定食:900円

モズクを練りこんだ麺とモズクご飯、モズクゼリーのセットです。

モズクずくし。
もずくそばの店 くんなとぅ
看板猫もいます。
ぐっすり。

2012年3月27日火曜日

【沖縄そば】コッコ食堂

コッコ食堂
フクギ並木をお散歩していると。
コッコ食堂
あちこちにこんな看板を見かけます。
気になったので行ってみました。
コッコ食堂!

食べログによると、たまごをたくさんつかった沖縄そばのお店だとか。
コッコ食堂
地鶏黄金そば:800円

ふわふわのたまごがおそばの上にのってます。

店内は昔懐かしいおばあちゃんのおうちみたいな感じです。











コワモテのご主人が意外とたくさん話しかけてきますよ。
沖縄の歴史について詳しくなれます。

【沖縄そば】百年古家 大家

百年古家 大家
沖縄らしい古民家でごはんを食べたくなったら。

百年古家 大家 (うふやー)へ行きましょう。
百年古家 大家
名護市のパイナップルパークの先にあります。

表玄関はこんな感じ。


百年古家 大家
古民家の雰囲気がステキです。

百年古家 大家
沖縄そばセット:945円

夜も営業してるようです。
百年古家 大家
中はこんな感じ。
奥のほうに行くとちょっとした滝があって、そちらもステキです。
























【沖縄そば】きしもと食堂

きしもと食堂
超有名店、きしもと食堂へ。
ガイドブックには必ず載っているおなじみのお店です。

なので、お昼時は大混雑。
そして、駐車場も常に埋まっているので要注意です。
きしもと食堂
そば 小:500円
ジューシィ:250円

やさしいカツオだし。

個人的にはここのお店のおそばがやっぱり一番好きです!

【沖縄そば】中山そば

中山そば

沖縄に来たら沖縄そばを食べましょう。

と言うことで、激しいスコールの中、
有名店「中山そば」へ行ってきました。

ジモト感たっぷりの店構え。

15時ごろだったので、店内空いておりました。
中山そば


















沖縄そば以外のメニューもたくさんあります。
有名店だけあって、店内には芸能人のサインがたくさんありましたー!

中山そば
中山そば(ソーキそば)  小:600円
中山そば
三枚肉そば 中:600円

本場沖縄で初の沖縄そば!
うまし!!!


2012年3月26日月曜日

【瀬底島】瀬底ビーチ

瀬底大橋


















本部町から瀬底大橋を渡って瀬底島へ!

夕暮れだったので、写真が暗いですが、
とってもきれいなビーチがあります。

瀬底ビーチ


















魚もいますよ。


瀬底ビーチ

5時半ごろでしたが、食堂も閉店してます。

やがて瀬底島のサンセット。

瀬底ビーチ





















大きな地図で見る

2012年3月25日日曜日

【瀬底島】fuu cafe


fuu cafe


瀬底島を訪れたらおすすめなのがfuu cafe(フゥカフェ)です。
入り口は↑こんな感じ。

中に進むとログハウス風のお店が見えてきます。
室内席とテラス席がありますが、やはりここはお外で。

fuu cafe 庭
※海は見えません。

おすすめメニューはハイビスカスティー!

fuu cafe ハイビスカスティー

550円ですよ。

看板犬もいます。

fuu cafe 犬

和みますのぅ~

場所はこのへん。

大きな地図で見る